高田世界館への道 vol.8「高田世界館といえば」

高田世界館といえば。

この場所の持つ力や雰囲気がすでにいいのはもちろんなんですが、
打ち合わせにお邪魔した時に映写室を見学させてもらったんです。 

ここで、ステージに立つだけでも素晴らしい絵になるんだけど
実は今準備しているモノがあって。
このスクリーンに、映像を流させてもらえるんです。
まじか、と思うよね。

映画館で映像を流すなんて、今までの人生で考えたこともなかった。
最初は、まじか、どうしようとかってなって、
次に、なんかとてつもなく重要なヒントを感じて、
帰りの車の中でGrapefruitmoonオーナー健吾さんとアイデアを出しまくった。 

前にも書いたんだけど(2回目の記事参照)
地元の中学校では毎年文化祭で全校参加のミュージカルをやっていて
そのテーマが町おこしなんです。
地元の特産品である梨にフィーチャーしてお菓子を作ったりしてて、
先週末には無事、今年の文化祭も終了したようです。
コロナのこともあり規模を縮小しての実施となったようですが、
15年ぶりにみたかったなあ〜。

今準備しているモノ。

地元の動画を集めています。
別に特別映えるような風景じゃないんだけど。

自分たちには当たり前すぎて、全然見向きもされない風景たち。
自分の原風景。 変わらないでいて欲しいと思う。
見向きもされなくても、そのあり方は気高いと思っている。 

地元からもらった地元の動画を、新潟の映画館から流す。
その前で歌う。
本当は、その場でみんなにみて欲しいけど。

配信の仕方は打ち合わせしながら、
最高のものになる準備も、 そろそろ大詰めとなって来ました。


2020.10.29.小野雄大

小野雄大公式ホームページ

シンガーソングライター小野雄大の公式ホームページ。

0コメント

  • 1000 / 1000